医療の使命を、私たちがささえる
GDPに準拠した輸送サービスで、安心・安全な医薬品を届ける
当社は、お客様の輸送条件に応じGDP⁽*¹⁾に準拠した医薬品輸送サービスを、完全テーラーメイドで提供します。高度な専門知識を有した、当社の医薬品輸送の専任チームおよび営業担当者がお客様の課題を解決します。お客様のご要望に基づいて輸送ルートを策定し、温度管理機材を選定・調達します。さらに、GDPに準拠した厳格な品質管理を行い、医薬品輸送に関するあらゆる課題を解決します。当社は、お客様のニーズに対応する最適なソリューションを提供します。
輸送実績:バイオ医薬品、原薬、中間体、治験薬、検体、試薬、ワクチン、体外診断用医薬品、動物用医薬品、麻薬向精神薬等
⁽*¹⁾Good Distribution Practice。医薬品の市場流通における流通経路の管理保証、医薬品の完全性の保持、偽造医薬品の正規流通経路への流入防止を図るための基準。欧州・米国では法制化されており、今後GDPに準拠した輸送が世界標準になると考えられている。詳しくは厚生労働省GDPガイドラインを参照(https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000466215.pdf)。
GDPに準拠した最適な輸送サービスを完全テーラーメイドで提供
医薬品輸送は、医薬品の特性に適した温度管理と法規制の遵守が必要です。当社は、これらの複雑な輸送条件に対応するため、業界屈指のグローバルGDPネットワークを活用し、最適な輸送ルートを完全テーラーメイドで提案します。提案の際には、「ルートリスクアセスメント」を行い、輸送ルートのリスクを可視化し、具体的な対策を立案・実行します。これには、リスクの特定、評価、管理が含まれ、各リスクに対する適切なソリューションを提供します。徹底したリスク管理により、安心して医薬品輸送を行うことができます。
豊富な実績と高い専門性で医薬品輸送の課題を解決
輸送ルートを策定する際には、医薬品営業チームがお客様のご要望を詳細に把握し、輸送条件に最適なサービスを提案します。医薬品を輸送する際は、専任のカスタマーサポート担当者が責任を持って対応します。温度モニタリングや輸送進捗の管理などを行い、品質を最優先に考え、医薬品を安全にお届けします。これらの工程は、品質管理チームが評価・管理を行い、必要に応じて改善を行うことで、常に高品質な輸送を実現します。
・営業:ご要望に合わせた最適な輸送ルートを立案。
・カスタマーサポート:営業チームが作成した輸送案を基に高品質な配送を手配。
・品質管理:営業・カスタマーサポート全般の品質管理。
郵船ロジスティクスが選ばれる理由
業界屈指のグローバルGDPネットワーク
当社は、世界29の国と地域、計54拠点にGDP認証・準拠体制⁽*²⁾を構築しています。さらに、日本をはじめ米州、欧州、東アジア、南アジア・オセアニアの各地域には品質責任者を配置し、厳格な品質管理の下、多くの国・地域に医薬品輸送が可能な環境を整えています。業界屈指のグローバルGDPネットワークを活用し、医薬品を安心・安全にお届けします。
⁽*²⁾GDP拠点:Yusen Global GDP Standard監査に基づき承認された地域もしくは第三者機関からGDP承認を受けた地域。(2024年3月現在)
日系航空フォワーダーとして初のIATA CEIV Pharma認証を取得
当社は、医薬品輸送における国際品質基準である「IATA CEIV Pharma認証」⁽*³⁾を、2018年に日系航空フォワーダーとして初めて取得しました⁽*⁴⁾。さらに、世界で最も普及している品質マネジメントシステム規格「ISO9001」も取得しています。医薬品輸送専任の担当者は「IATA CEIV Pharma」の教育プログラムを定期的に受講し、高度な専門知識に基づいた、安心・安全な医薬品輸送を実現します。
⁽*³⁾The Center of Excellence for Independent Validators in Pharmaceutical Logistics。医薬品の適正な流通基準であるGDPに準拠した国際統一基準のこと。
⁽*⁴⁾2018年に関西国際空港、2021年に成田国際空港においてIATA CEIV Pharma認証を取得しています。
徹底したリスク管理
医薬品輸送専任の担当者が、ターミナルの発着時間や倉庫温度など、各工程の詳細情報を輸送工程表に整理し、可視化します。さらに、可視化した輸送ルートに対してリスクアセスメントを行います。BCP(事業継続計画)の観点から、複数の選択肢を検討し、リスクを最小限に抑えた最適な輸送ルートを提案します。
委託先管理(SLA:Service Level Agreement)
当社は起用するサプライヤー様とService Level Agreement(品質協定書)を締結しています。
締結にあたり、サプライヤー様に対して、GDP準拠に必要な条件に基づいた品質監査を実施しており、さらに毎年、定期監査を実施することで品質を維持しています。
厳しい監査を実施し、品質を最優先にすることで、医薬品を安全に輸送することをお約束します。
お客様課題解決事例
お客様課題解決事例